マップの概要・メリットと画面構成
補足
マップ機能はオプション機能になりますので、別途「マップライセンス」の契約が必要です。
マップの概要
顧客、名刺、案件、取引、活動、社員、商品、タスク、拡張アプリでは、レコードの一覧画面や詳細画面でマップを利用することができ、レコードが地図上のどの位置に存在しているか、また付近にどういったレコードが存在しているかが一目で分かるようになります。
メリット
地図上でレコードの位置関係を確認できることによって、特定エリアでどのような顧客がいるかを把握しターゲットを絞った営業や、効率のよい訪問ルートの検討など、無駄がなくスムーズな営業活動が可能になります。
ここでは、顧客アプリを例に各画面でのマップ画面の構成を説明します。
顧客一覧画面で[マップ表示]形式を選択している場合は以下の画面構成になります。

顧客一覧画面で[マップ全表示]形式を選択している場合は以下の画面構成になります。

顧客詳細画面では以下の画面構成になります。

顧客登録画面および顧客変更画面では以下の画面構成になります。

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
(1) |
[![]() |
クリックすると、地図の中心は対象レコードの位置になります。 |
(2) | スライドバー | 左右にスライドすることで表示領域を調整を行うことができます。 |
(3) | 地図切り替えボタン | 地図、航空写真の切り替え、地形の表示ができます。 |
(4) |
[![]() |
全画面表示ができます。Escキーで終了します。 |
(5) | レコードピン |
ピンが表示されている位置に存在するレコードを表します。 該当の住所が設定されているレコードピンが表示されます。 レコードピンとして表示されるアイコンは、対象のアプリによって変わります。 (例)顧客の場合 ![]() |
(6) |
[![]() |
地図の中心を現在地にします。 |
(7) |
[![]() |
地図の拡大を行います。 |
(8) |
[![]() |
地図の縮小を行います。 |
(9) | 住所型項目名 | 地図に表示している住所型項目名を表示します。 |
(10) | 住所検索欄 | 住所を入力することで対象の住所を地図中央に表示します。 |
(11) | 住所リンク | 地図の中心を登録されている住所にします。 |
(12) | [周辺情報を表示する]チェックボックス | チェックが入っている場合、他のレコードも地図上に表示されます。 |
(13) |
![]() 住所ピン |
登録されている住所の地図上での位置を示します。 |
(14) | [位置情報のみ変更]チェックボックス | チェックが入っている場合、住所欄の入力内容を変更することなく位置情報のみが変更されます。 |
(15) |
![]() 住所登録ピン |
住所の地図上での位置を指定します。 |
地図の初期位置
マップを開く画面によって地図の初期位置は異なります。
マップを開く画面 | 地図の初期位置 |
---|---|
レコードの一覧画面 | 現在地が初期位置となります。 |
レコードの詳細画面 | 登録されている住所が初期位置となります。 |
レコードの登録・変更画面 |
登録されている住所が初期位置となります。 有効な位置情報が登録されていない場合は現在地が初期位置となります。 |
ここでは、顧客アプリを例に各画面でのマップ画面の構成を説明します。
顧客一覧画面では以下の画面構成になります。

顧客詳細画面では以下の画面構成になります。

顧客登録画面および顧客変更画面では以下の画面構成になります。

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
(1) | 住所型項目名 | 地図に表示している住所型項目名を表示します。 |
(2) | 住所検索欄 | 住所を入力することで対象の住所を地図中央に表示します。 |
(3) | 地図切り替えボタン | 地図、航空写真の切り替え、地形の表示ができます。 |
(4) | レコードピン |
ピンが表示されている位置に存在するレコードを表します。 該当の住所が設定されているレコードピンが表示されます。 レコードピンとして表示されるアイコンは、対象のアプリによって変わります。 (例)顧客の場合 ![]() |
(5) |
[![]() |
地図の中心を現在地にします。 |
(6) |
[![]() |
地図の拡大を行います。 |
(7) |
[![]() |
地図の縮小を行います。 |
(8) | 住所リンク | 地図の中心を登録されている住所にします。 |
(9) | [周辺情報を表示する]チェックボックス | チェックが入っている場合、他のレコードも地図上に表示されます。 |
(10) |
![]() 住所ピン |
登録されている住所の地図上での位置を示します。 |
(11) | [位置情報のみ変更]チェックボックス | チェックが入っている場合、住所欄の入力内容を変更することなく位置情報のみが変更されます。 |
(12) |
![]() 住所登録ピン |
住所の地図上での位置を指定します。 |
地図の初期位置
マップを開く画面によって地図の初期位置は異なります。
マップを開く画面 | 地図の初期位置 |
---|---|
レコードの一覧画面 | 現在地が初期位置となります。 |
レコードの詳細画面 | 登録されている住所が初期位置となります。 |
レコードの登録・変更画面 |
登録されている住所が初期位置となります。 有効な位置情報が登録されていない場合は現在地が初期位置となります。 |