Excel連携の概要・メリットと画面の見方
Excel連携の概要
「Excel連携」は、eセールスマネージャーの各種リストやデータセットのデータをExcel上にエクスポートすることが出来る機能です。
パソコン上のExcel及びOffice365のExcelいずれもご利用いただくことができます。
メリット
元々ご利用されているExcelの帳票やグラフに、eセールスマネージャーのデータをご利用頂くことができ、運用変更の負荷を低減することができます。
また、Excel連携の実行都度、その時の最新データをエクスポートすることができるため、
eセールスマネージャーとExcelそれぞれでデータを更新する手間なく、鮮度・精度の高い集計を実現することができます。
Excel連携アドインをインストールしたExcel画面の見かたについて説明します。

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | [esm Addin]ボタン | [esm Addin]画面が表示され、Excel連携機能の使用ができます。 |
2 | [ログイン情報を変更]ボタン | [esmにログイン]画面が表示され、ログイン情報を変更し、eセールスマネージャーにログインができます。 |
3 | [新規にデータの出力をする]ボタン | [出力するデータの選択]画面が表示され、新規でデータの出力ができます。 ※Excel連携初回ログイン時は表示されません。 |
4 | [すべてのシートのデータを更新]ボタン | すべてのシートのデータが更新されます。 ※Excel連携初回ログイン時は表示されません。 |
5 | 最終出力日時 | 選択しているExcelシートに出力されているデータの出力日時が表示されます。 ※[出力せずに設定のみ保存]ボタンでデータを保存をした場合は表示されません。 |
6 | データ名 | 出力したデータの名前が表示されます。 ・リストを出力した場合、リスト名を表示します。 ・データセットを出力した場合、データセット名を出力します。 |
7 | オーナー名 | 出力したデータのオーナー名を表示します。 リストを出力した場合にのみ表示され、データセットを出力した場合は表示されません。 |
8 | 確認リンク | リンクを押下すると、出力しているリストやデータセットの画面に遷移します。 |
9 | [データを更新]ボタン | 表示中のシートのデータが更新されます。 ※Excel連携初回ログイン時は表示されません。 |
10 | [出力設定を変更]ボタン | リストやデータセットの出力設定の変更が行えます。 ※Excel連携初回ログイン時は表示されません。 |
11 | [出力設定を削除]ボタン | リストやデータセットの出力設定を削除します。 ※Excel連携初回ログイン時は表示されません。 |
補足
初回操作の際はログインと出力するリストもしくはデータセットの選択が必要です。
関連リンク:Excel連携のofficeアドインのインストール