顧客のインポート
顧客情報はCSV形式でインポートすることができます。
顧客の雛形ファイルをダウンロードする方法は、以下を参照してください。
関連リンク:顧客インポート用の雛形ファイルのダウンロード
顧客インポートを行う際には、システム設定の権限設定より、顧客インポート権限の付与が必要です。
インポートの手順
-
メニューより[顧客]を選択します。
[顧客]画面が表示されます。
-
[顧客]画面で、[
]ボタンをクリックします。
-
[顧客のインポート]ボタンをクリックします。
[顧客のインポート画面]が表示されます。
-
をクリックし、インポート対象のファイルを選択しアップロードします。
-
インポートするデータの処理方法を選択します。
詳細は、以下の通りです。
項目名 記載内容 [新規登録および上書き保存]ボタン CSVファイル内のデータが顧客として登録されていない場合は新規顧客として登録します。
登録済の顧客情報がある場合は上書き更新されます。[新規登録のみ]ボタン CSVファイル内のデータが顧客として登録されていない場合は新規顧客として登録します。
登録済みの顧客がある場合でも更新はされません。
登録済の顧客がある場合に、さらに新規の顧客として登録するかどうかは、重複したデータの処理で選択した内容によって変わります。[上書きのみ]ボタン 登録済の顧客の更新のみがされます。
CSVファイル内のデータが顧客として登録されていない場合でも新規登録はされません。[重複したデータも新規登録]ボタン 登録済の顧客がある場合も、新規の顧客として登録されます。
[重複したデータは処理しない]ボタン登録済の顧客がある場合、新規登録されません。
※[新規登録のみ]を選択の場合表示されます。[重複したデータは処理しない]ボタン 登録済の顧客がある場合、新規登録されません。
※[新規登録のみ]を選択の場合表示されます。 -
[次へ]をクリックします。
2.マッピング画面が表示されます。
-
各項目を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。
項目名 記載内容 読み込みファイルのインポート開始行設定 読み込んだcsvファイルのインポート開始行の設定が行えます。
インポートを開始したい行を入力してください。サンプルを5行目まで開く 読み込んだcsvファイルのデータが5行目まで表示されます。 読み込みファイルの項目 読み込んだcsvファイルの項目が表示されます。 サンプル(1行目) csvファイルに記載した情報が、サンプルとして表示されます。
[読み込みファイルのインポート開始行設定]に指定した行の次の行がサンプルとして表示されます。インポート先の項目 インポート先を選択します。
インポート先の項目には、「読み込みファイル」に入力した書式とマッチした項目を指定します。
関連リンク:顧客インポート用の雛形ファイルダウンロード-顧客インポートの項目設定
インポート先の項目を変更する場合は、[]ボタンをクリックして、項目一覧よりドラック&ドロップで設定項目を選択できます。
空白で更新 空白で更新する項目にチェックを入れます。 顧客のマッチングキー インポートする対象となるシートの検索条件となる項目にチェックを入れます。
マッチングキー項目に設定した値は更新不可となります。紐づき先のマッチングキー 紐づけ先シートのどの項目とマッピングするか選択します。
【例】親顧客を紐づける場合、「紐づき先のマッチングキー」の「親顧客」から「顧客ID」を選択すると、顧客IDを条件にして顧客を検索し、該当する顧客が存在した場合、その顧客を「親顧客」として紐づけることができます。検索欄 インポート先となる項目の検索が行えます。 項目一覧 インポート先に設定できる項目が表示されています。 補足マッチングキーとして利用可能な項目は、「テキスト型」、「住所型」、「電話番号型」、「紐づけ型」、「リンク型」、「数値型」、「日付型」、「日時型」、「時間型」、「メールアドレス型」が選択可能です。
補足紐づけ先のマッチングキーとして利用可能な項目は、「ID項目(例:顧客ID)」、「名前項目(例:顧客名)」、「メールアドレス型」、「テキスト型」が選択可能です。
3.インポート後のアクション画面が表示されます。
-
各項目を入力、選択し、[インポートを実行]ボタンをクリックします。
詳細は、以下の通りです。
項目名 記載内容 インポート完了後の通知先 インポート完了後に通知する社員を選択します。 リストへの追加処理 リストへの追加処理の有無を選択できます。 通知先メールアドレス 通知先のメールアドレスの追加が行えます。
メールアドレスを入力後、[追加]ボタンをクリックすることで追加することができます。4.インポートが開き、インポート結果が表示されます。
ファイルをドラック&ドロップでアップロードすることも可能です。
過去のインポート結果を確認したい場合は、顧客のインポートの1.ファイルのアップロード画面、または4.インポート画面より、[こちらをクリック]してくださいをクリックすると、過去にインポートしたファイルやステータスなどを確認できます。


